2025-03-05
更新
MULTILOCK Bitkey Editionのオートロックの設定方法
本記事では、MULTILOCK Bitkey Editionのオートロック機能の設定方法をご案内します。
目次
オートロック機能について
ドアを閉めてから設定した秒数が経過すると、自動的に施錠する機能です。
ドアの開閉はドア枠に取り付けている「マグネット」で検知しています。ドア枠から外さないようにご注意ください。
オートロックの設定方法
1. homehubアプリを起動し、ホーム画面の背景イラストをタップします

2. 設定画面の「オートロック設定」をタップします

3. ご希望の施錠方法をタップします
- マグネットセンサー利用・不使用で選択できる施錠方法がことなります

4. 「保存する」をタップします

実際にドアを閉めて、設定時間通りに作動することをご確認ください。
施錠方法の種類
マグネットセンサーありの場合

オートロック(3秒)・・・扉をあけてから「3秒後」にオートロックが動作
オートロック(6秒)・・・扉をあけてから「6秒後」にオートロックが動作
タッチ施錠・・・扉をしめてから「テンキーパッド」を起動すると施錠
手動施錠・・・扉をしめてから「IC認証」または「パスコード認証」すると施錠
マグネットセンサーなしの場合

オートロック(15秒)・・・鍵をあけてから「15秒後」にオートロックが動作
オートロック(30秒)・・・鍵をあけてから「30秒後」にオートロックが動作
タッチ施錠・・・扉をしめてから「テンキーパッド」を起動すると施錠
手動施錠・・・扉をしめてから「IC認証」または「パスコード認証」すると施錠
困ったときは
指定時間とおりに作動しない
「施錠するまでの秒数」が指定する時間になっているかご確認ください。設定時間に問題がない場合は、再度オートロック設定をお試しください。
あわせてよく見られているページ
ご不明な点やお困りごとについては、こちらからサポート窓口へお問い合わせください。